+メッセージNEWS

現在、送信料がかかるSMSのみの利用状態となっています。
送信料がかからない+メッセージへの切替がオススメです。

FAQ

お使いの端末をお選びください。

よくある質問/お知らせ
(キッズケータイ)

SMSと+メッセージの違い

+メッセージはRCS(Rich Communication Services)という世界規格がベースとなった進化版のSMSサービスです。

SMSと同じように電話番号だけでメッセージの送受信をすることができ、スタンプ、写真や動画の送受信もおこなえます。

また、1対1でのメッセージのやりとりだけではなく、複数人でのグループメッセージのやりとりもできます。

詳細はこちら

対応機種・対応プランが知りたい

キッズケータイで+メッセージをご利用いただくための条件は以下となります。

  • 対応機種:KY-41C

  • 対応プラン:キッズケータイプラン3

※SH-03Mでは+メッセージをご利用いただくことはできません。

詳細はこちら

送信メッセージの吹き出しの左側に表示されるマークの意味を知りたい

メッセージの配信状態を示します。

  • [ サーバーに送信中]:サーバにメッセージを送信中

  • [(アイコン表示なし)]:サーバにメッセージを送信済み

  • [ 受信済み]:相手が端末にメッセージを受信済み

  • [ 閲覧済み]:相手がメッセージを閲覧済み

    送受信者両方の既読機能設定がオンの場合のみ、お互いの既読状態を確認できます。

  • [ 送信失敗]:メッセージ送信に失敗

※既読は、お互いの既読機能設定がオンの場合のみ表示されます。

グループメッセージの場合、送信したメッセージを長押し > [メニュー] > [配信状態]を押すことで、グループメンバー個々の配信状態を確認することができます

使い方ガイドへ

動作がおかしい?と思ったら

まずは完全電源オフをおこない動作が改善するかお確かめください。

[保護者メニュー]>[その他の設定]>[電源オフ]>[いますぐ完全電源オフ]

詳細はこちら

メッセージの受信ができない

複数の可能性が考えられます。以下の設定をご確認ください。

  • プライバシー設定で連絡先を登録していない相手からの受信を制限している場合

    [保護者メニュー]>+[メッセージ設定]>[設定]>[プライバシー]>「受信拒否(連絡先登録外)」でオン・オフを切り替えることができます。

  • SMSモードで利用している場合

    RCS形式のメッセージを受信することができません。

    利用規約で「すべて同意する」を選択して+メッセージのご利用を開始してください。

    SMSのみの利用から+メッセージを開始する

詳細はこちら

メッセージの送信ができない

複数の可能性が考えられます。以下の設定をご確認ください。

  • 連絡先に登録されていない人へはメッセージを送信することができません。

  • プライバシー設定でメッセージの送信を許可していない場合にはメッセージを送信することができません。

    [保護者メニュー]>+[メッセージ設定]>[設定]>[プライバシー]>「送信機能」でオン・オフを切り替えることができます。

使い方ガイドへ

特定の人にメッセージが送信できない

送信相手が+メッセージの利用を止めている可能性があります。

SMSで送信ができるかをご確認ください。

※SMS送信時には別途SMS送信料がかかります。

使い方ガイドへ

メッセージが削除できない

プライバシー設定でメッセージの削除を許可していない場合にはメッセージを削除することができません。

[保護者メニュー]>+[メッセージ設定]>[設定]>[プライバシー]>「メッセージ削除」でオン・オフを切り替えることができます。

使い方ガイドへ

グループメッセージが作成できない

キッズケータイではグループを作成することはできません。

使い方ガイドへ

グループメッセージが送信できない

グループメッセージの参加メンバーに、連絡先に登録されていない人が1人でもいる場合、メッセージを送信することはできません。

使い方ガイドへ

グループから退出できない

プライバシー設定でグループからの退出を許可していない場合、グループから退出することができません。

[保護者メニュー]>+[メッセージ設定]>[設定]>[プライバシー]>「グループ退出設定」でオン・オフを切り替えることができます。

使い方ガイドへ

よくある質問/お知らせ
(キッズケータイ コンパクト)

設定中のまま進まなくなった

「設定中画面」から進まなくなる事象が一部のお客さまで発生しています。

端末初期化で事象が改善するケースを確認しています。

原因および復旧方法については現在調査中となりますので、しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。

端末の初期化方法

  1. [保護者メニュー]をタップ

  2. パスワードを入力

  3. [その他の設定]をタップ

  4. [オールリセット]をタップ

  5. ダウンロード型SIMの消去]のチェックが外れていることを確認

    [ダウンロード型SIMの消去]にチェックを入れないようお願いします。

    チェックを入れた状態で[全てのデータを消去]を実施するとSIMの情報も削除されます。

  6. [全てのデータを消去]をタップ

SMSと+メッセージの違い

+メッセージはRCS(Rich Communication Services)という世界規格がベースとなった進化版のSMSサービスです。

SMSと同じように電話番号だけでメッセージの送受信をすることができ、スタンプ、写真や動画の送受信もおこなえます。

また、1対1でのメッセージのやりとりだけではなく、複数人でのグループメッセージのやりとりもできます。

詳細はこちら

メッセージの受信ができない

複数の可能性が考えられます。以下の設定をご確認ください。

  • プライバシー設定で連絡先を登録していない相手からの受信を制限している場合

    [機能設定]>[+メッセージ設定]>[設定]>[プライバシー]>「受信拒否(連絡先登録外)」でオン・オフを切り替えることができます。

    ※「ツナキッズ(保護者向けアプリ)」での操作になります。

  • SMSモードで利用している場合

    RCS形式のメッセージを受信することができません。

    利用規約で「すべて同意する」を選択して+メッセージのご利用を開始してください。

    SMSのみの利用から+メッセージを開始する

詳細はこちら

メッセージの送信ができない

複数の可能性が考えられます。以下の設定をご確認ください。

  • 連絡先に登録されていない人へはメッセージを送信することができません。

  • プライバシー設定でメッセージの送信を許可していない場合にはメッセージを送信することができません。

    [機能設定]>[+メッセージ設定]>[設定]>[プライバシー]>「送信機能」でオン・オフを切り替えることができます。

    ※「ツナキッズ(保護者向けアプリ)」での操作になります。

使い方ガイドへ

特定の人にメッセージが送信できない

送信相手が+メッセージの利用を止めている可能性があります。

SMSで送信ができるかをご確認ください。

※SMS送信時には別途SMS送信料がかかります。

使い方ガイドへ

送信メッセージの吹き出しの左側に表示されるマークの意味を知りたい

メッセージの配信状態を示します。

  • [ サーバーに送信中]:サーバにメッセージを送信中

  • [(アイコン表示なし)]:サーバにメッセージを送信済み

  • [ 受信済み]:相手が端末にメッセージを受信済み

  • [ 閲覧済み]:相手がメッセージを閲覧済み

    相手の既読機能設定がオンの場合のみ、既読状態を確認できます。

  • [ 送信失敗]:メッセージ送信に失敗

グループメッセージの場合、送信したメッセージを長押し > [配信状態]を押すことで、グループメンバー個々の配信状態を確認することができます

使い方ガイドへ

スタンプを送信したい

キッズケータイ コンパクトにはスタンプ送信機能はありません。

※ 受信・表示することはできます。

写真・画像を送信したい

キッズケータイ コンパクトからは写真・画像・動画を送信することはできません。

※ 受信・表示・保存することはできます。

メッセージのやり取りをバックアップしたい

キッズケータイ コンパクトにはバックアップ・復元機能はありません。

メッセージが削除できない

プライバシー設定でメッセージの削除を許可していない場合にはメッセージを削除することができません。

[機能設定]>[+メッセージ設定]>[設定]>[プライバシー]>「メッセージ削除」でオン・オフを切り替えることができます。

※「ツナキッズ(保護者向けアプリ)」での操作になります。

使い方ガイドへ

グループメッセージが作成できない

キッズケータイではグループを作成することはできません。

使い方ガイドへ

グループメッセージが送信できない

グループメッセージの参加メンバーに、連絡先に登録されていない人が1人でもいる場合、メッセージを送信することはできません。

使い方ガイドへ

グループから退出できない

プライバシー設定でグループからの退出を許可していない場合、グループから退出することができません。

[機能設定]>[+メッセージ設定]>[設定]>[プライバシー]>「グループ退出設定」でオン・オフを切り替えることができます。

※「ツナキッズ(保護者向けアプリ)」での操作になります。

使い方ガイドへ

位置情報の送信に失敗する
  • 送信に失敗する場合には時間をおくか、屋外など電波状況の良い場所で再度お試しください。

  • 位置提供(GPS)機能がオフになっている可能性があります。保護者メニューから設定内容をご確認ください。

    「保護者メニュー」>「安心設定」>「イマドコサーチ ケータイお探し」>共通の「位置提供(GPS)」

検索窓に戻る