• TOP
  • プレスリリース
  • OREX SAIとSurgeインドネシアでの手頃な価格のインターネット提供に向けた本格商用契約を締結し、商用導入を開始
2025.11.12

OREX SAIとSurgeインドネシアでの手頃な価格のインターネット提供に向けた本格商用契約を締結し、商用導入を開始

2025年11月12日-ジャカルタ発-株式会社NTTドコモと日本電気株式会社(以下、NEC)の合弁会社である株式会社OREX SAI(以下、OREX SAI)とインドネシア現地法人であるPT OREX SAI Indonesia (以下OREX SAI Indonesia)、及びPT Solusi Sinergi Digital Tbk (以下、SURGE)は、インドネシアにおいて手頃な価格のインターネット接続サービスを展開し、インターネットに接続できていない地域に高速なインターネットアクセスの実現に向けてOpen RAN (1) 5G FWA(2)の提供に関する、本格商用契約を締結しました。本契約の目的は、インドネシアにおいてインターネットに接続できていない地域に高速なインターネットアクセスを提供することであり、インドネシア政府が掲げるデジタルインクルージョンのビジョンに貢献することです。

2025年3月に発表した包括契約締結を受け、両社は5G FWAの商用展開に向けた協議と、技術実証を含む準備を進めてきました。SURGEは2025年10月にインドネシア・リージョンI(ジャワ、パプワ、マルク)におけるn50周波数帯使用ライセンスを落札し、OREX SAIは2025年6月にインドネシア現地での商用展開を担当する現地法人としてOREX SAI Indonesiaを設立、n50周波数帯(1.4GHz帯)に対応した無線機(Radio Unit、RU)を開発し、当該周波数帯向けRUとしては初となるインドネシア型式認証(Type Approval)を取得しています。また、日本政府の支援を活用(3)し、商用に向けた課題解決にも取り組んでまいりました。

今回SURGEが落札したリージョンIは、インドネシア全体の世帯数の60%以上を占めており、4,500万世帯へのリーチが可能となります。インドネシアにおける固定ブロードバンドの世帯普及率は、ASEAN諸国の中でも極めて低く、料金が高止まりしており、携帯電話市場においては、普及率は高いもののプリペイド契約が中心で従量課金のためデータ通信を十分に利用できる環境にはありません。SURGEはOREX SAIが提供するネットワークを活用して、これら市場に安価で定額料金の5G FWAを展開することで、低中所得者層の世帯にインターネット環境を提供し、インドネシアにおけるデジタルデバイドの解消をめざします。SURGEは早期ネットワークの展開に向けてOREX SAIに2026年末までの展開対象として4,800局を割り当て、その構築に必要な機器及びサービスについてOREX SAIに発注します。これは、2030年末までに両社で20,000局の構築する目標に向けた第一フェーズに当たります。

今回の契約に基づき、OREX SAIはEnd to Endシステムを提供する主契約者として、世界初のOpen RANによるFWAシステムを構築します。このシステムにはOpen RANに加えNECが提供する5GC(4)を含みます。

SURGEのYune Marketatmo President Directorは次のように述べています。「私たちの目的は、インドネシア全土でインターネット接続を可能とする強力なデジタル基盤を構築することです。OREX SAIとの協業を通じて、私たちは革新的技術で5G FWAエコシステムを作り、年間500万世帯のペースで顧客を獲得していきます。」

OREX SAIの親会社である株式会社 NTTドコモ・グローバルの栗山浩樹代表取締役社長は次のように述べています。「Open RANのブロードバンドの可能性をSURGEとインドネシア政府に認識いただいたこと、2億8千万の人口を抱えるインドネシアのブロードバンド普及とデジタルインクルージョンに貢献できることを大変うれしく思います。本案件等を通じて当社グループのパーパスであるBridging Worlds for Wonder and Happinessを体現していきます。」

また、OREX SAIの小林宏代表取締役CEOは次のように述べています。「私たちは、スケーラブルな5G FWAソリューションの提供に向けて、SURGEと共に開発を進め、着実に商用の段階まで進んできました。OREX SAIとしてインドネシア国の発展に貢献できることをうれしく思います。Open RAN技術の提供を通じてデジタル化を推進し、地域社会に力を与えられるように引き続き取り組んでいきます。」

両社はこのコラボレーションを通じ、手頃な価格のインターネットサービスをインドネシアの幅広い地域に展開することで、誰もがデジタルの恩恵を享受できる世界の実現に貢献してまいります。

お気軽に
お問い合せください

お問い合わせはこちら