スーパー販促プログラム 広告と販促を一体化 ドコモデータで実現する 統合マーケティングプラットフォーム

Tanagram(タナグラム)とは

店舗の棚割分析・棚割作成のDX
支援するWebアプリケーションです。

様々なデータで売場の現状分析・課題抽出できる「棚割自動分析モード」とパターン別の
棚割をAIが自動生成してくれる「AI棚割自動生成モード」を搭載しています。

スーパー販促プログラム

こんなお悩みありませんか?

メーカー・卸営業部門の方 (食品・飲料・日用雑貨などメーカー様・卸売企業様など)

  • バイヤー様への
    提案力
    を向上したい

    通常の営業活動で忙しい中、棚割分析やプレゼン資料作成に十分な時間を割けず、得意先に提案が刺さらない

  • カテゴリーリーダー

    負担を軽減したい

    得意先のパターン別の棚割作成の業務に時間がかかり、他の営業活動に支障が出てしまう

小売企業商品部・店舗の方 (スーパーマーケット様・ドラッグストア様・
ホームセンター様など)

  • 売り場ごとの分析を
    素早く実施したい

    自社・自店舗の棚割を細かくデータ分析する余力がなく、取引先からの提案や感覚に依存した売場作りになっている

  • 店舗別の棚割りを
    効率的に作りたい

    棚割を店舗別やエリア別に分けて丁寧に作成・管理できていないカテゴリがあり、品揃えや陳列が最適でない箇所がある

Tanagram活用で課題解決

課題を解決するための2つの機能

  • 「棚割自動分析・編集」
    モード

    現在の棚割の“課題“や”チャンス“をデータで可視化し、そのまま画面上で棚割作成まで可能。

  • 「AI棚割自動生成」
    モード

    作成済みの棚割データをもとに、各店舗の棚割(派生パターン)をAIが数十秒で生成。

Tanagram導入後の変化

棚割業務の生産性向上により、
自社や自店舗の売上・利益UP

約2週間かけて実施していた
棚割業務が3日で完結!

余った時間を他の販売・営業活動や各店舗の棚割の質を高める作業に使える!

大手メーカー様の実データでの検証事例 TanagramのAI棚割自動作成モードを活用し、最終決定できる棚割が完成するまでの時間を測定。某得意先の実際の棚割作成時間が3分の1未満に
導入済み&導入内定企業数17社(内訳:メーカー様12社、卸様3社、小売様2社 ※2025年2月現在) 大手企業・有名企業などで続々と導入されています!

よくあるご質問

  • 他の棚割ソフトと比べた特長は?

    「AI自動生成機能」が特長です。実際の棚割業務の現場でのニーズを反映したドコモ独自のアルゴリズムを採用しています。
    それ以外にも、併買率やリピート率などの分析ができるID-POS分析機能や、標準搭載の市場データ(インテージSRI+)を活用した市場ギャップ分析機能などがございます。

  • どこの企業で使っている?

    導入企業様のお名前は現在開示しておりませんが、大手メーカー様や食品スーパー様を中心に多くの導入事例がございます。
    企業様のご活用カテゴリについては、日用雑貨・酒類・飲料・加工食品(常温・冷凍)・菓子・ヘルスケアなど幅広い活用事例がございます。

  • 市場データは何のデータ?

    インテージ社の「インテージSRI+」を一部搭載しております。詳細は直接ご説明させていただきます。

  • 市場データの更新頻度は?

    毎月上旬~中旬までに、前月分を更新しています(2025年2月現在)

  • AIが全て自動生成してしまうと、人間の意図に反する売場になってしまう場合もあるのでは?

    Tanagramでは、AIによる自動生成を行う際に、人力で作成された棚割の意図を汲み取ることを重視したアルゴリズムを採用しております。
    また、AI生成後の棚割を、手作業(マニュアル)で編集することが可能となっておりますので、ご安心ください。

  • AIがどういう意図でその棚割を作成したのかを説明してくれる機能はあるか?

    現在開発中となっておりますが、AIによる生成結果については一定の基準により作成されており、ご説明が可能です。詳細は直接ご説明させていただきます。

  • 地域別(店舗別)の売上や商圏データをもとに自動生成する機能はないのか?

    店舗別や店舗グループ別(駅前・郊外など)のPOS実績をアップすれば、店舗別の売上の違いを考慮して自動生成することは可能です。

  • AIが生成した棚割の売上を予測する機能はあるか?

    現在は搭載しておりません。ご要望や技術的な仕組み等を考慮しながら、検討してまいります。

  • 店舗別の売上分析(1店舗あたりに換算した商品別の売上分析)はできる?

    配荷店舗数に応じた1店舗あたりの平均売上金額を表示する機能がございます。

  • 棚割を管理・保存する機能はある?

    アップロードした棚割は保管・蓄積できる仕組みとなっており、作成済みの棚割をキーワード検索等で検索することも可能です。

  • 利用料はいくら?

    ご提案時にお見積もりを提示させていただきます。

  • トライアルはできるか?

    トライアルも承っておりますので、ご相談ください(2025年2月現在)