プラスメッセージ 災害時にも、大切な人とつながるために。 ドコモ災害対策

ドコモ回線をご契約の方のみ、ご利用いただけます。

 

大きな災害が訪れた際には、
落ち着いて行動することが大切です。

日頃から防災意識を高め、
いざという時に落ち着いた行動がとれるよう、
ドコモ災害対策をご活用ください。

+メッセージ アプリ内公式アカウント ドコモ災害対策

ドコモ災害対策を起動する

ドコモ災害対策とは?

災害時に役立つ情報が盛りだくさん!!利用料金は無料

ドコモ災害対策とは、+メッセージの公式アカウントです。災害発生時に家族や友人の安否確認ができる「災害伝言板」へのリンクや、災害時に役立つ情報をお届けします。

ご利用を開始するには

  • Android
  • iOS
  • STEP1

    「+メッセージ」アプリを起動してください。

    プラスメッセージを起動する

    ホーム画面からお探しの方は、このアイコンが目印です!

    • ご利用には「+メッセージ」アプリが必要です。
      インストールがお済みでない方はインストールと登録をお願いいたします。

    利用規約画面が表示された方

    内容を確認の上、「同意する」をタップ。

    Android端末の利用規約の画面

    SMSのみをご利用の方

    メッセージ画面上部に以下の表示がある方は、「+メッセージ」に切替。

    SMSモードの画面

    STEP2

    アプリ内の公式アカウントページから、「ドコモ 災害対策」のご利用を開始してください。

    • 画面下部の[公式アカウント]をタップ

    • 画面上部の[カテゴリ]から[docomo]をタップ

    • [ドコモ災害対策]をタップ

    • 内容を確認の上、利用規約の同意にチェックを入れてから[利用する]をタップ

    以上で、ご利用の準備は整いました。
    さっそく内容を確認してみましょう!

    ドコモ災害対策を起動する

  • STEP1

    「+メッセージ」アプリを起動してください。

    プラスメッセージを起動する

    ホーム画面からお探しの方は、このアイコンが目印です!

    • ご利用には「+メッセージ」アプリが必要です。
      インストールがお済みでない方はインストールと登録をお願いいたします。

    利用規約画面が表示された方

    内容を確認の上、「同意する」をタップ。

    iOS端末の利用規約の画面

    STEP2

    アプリ内の公式アカウントページから、「ドコモ 災害対策」のご利用を開始してください。

    • 画面下部の[公式アカウント]をタップ

    • 画面上部の[カテゴリ]から[docomo]をタップ

    • [ドコモ災害対策]をタップ

    • 内容を確認の上、利用規約の同意にチェックを入れてから[利用する]をタップ

    以上で、ご利用の準備は整いました。
    さっそく内容を確認してみましょう!

    ドコモ災害対策を起動する

ドコモ災害対策でできること

災害情報

災害情報 アイコン画像

安否確認、避難情報、警報・注意情報、災害に関するニュースのほか、通信障害・復旧状況などドコモの災害対策情報を確認することができます。

どこでも災害・避難情報

どこでも災害・避難情報 アイコン画像

あらかじめ登録した地域において、災害・避難情報などが配信された際にSMSでお知らせします。離れて暮らす家族や友人に避難を呼びかけることができます。

災害用伝言板

災害用伝言板 アイコン画像

大きな災害が発生した時に、ご自身の安否情報を登録することができます。

  • Wi-Fiからの安否情報の登録には災害用キットの災害用伝言板(簡易版)が必要です。

災害時に知っておきたいこと

災害時に知っておきたいこと アイコン画像

「もしも」のときに備えるための情報や、災害が発生したときに役立つサービスを紹介します。

ドコモ災害対策を起動する

プラスメッセージとは

ドコモ・au・ソフトバンクが提供する
メッセージアプリです。

3つのおすすめできるポイント 電話番号だけで簡単やりとり スタンプすべて無料 パケット通信料でやりとり

プラスメッセージのメッセージ画面

今すぐプラスメッセージをダウンロードする

  • spモード契約またはahamo/irumoインターネット接続サービス契約が必要になります。詳しくはドコモのホームページでご確認ください。
  • MVNO(ドコモ回線)をご利用の場合、SMS機能の利用が可能なSIMカードのご契約が必要となります。
  • 一部機種でご利用いただけない場合があります。対応機種はこちらをご確認ください。

ドコモ災害対策の注意事項

「ドコモ災害対策」利用規約

本サービスは、「+メッセージ」アプリで公式アカウントが利用できる機種のみ対応しております。
ドコモケータイ(F-03L、SH-02L)及び、キッズケータイ(KY-41C)は公式アカウント非対応のため、ご利用いただけません。

  • その他、対応機種はこちらをご確認ください。

本WEBページの内容につきましては、予告なく変更させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。